(印刷/画面表示調整はこちらから)
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
■ 保育管理 ■ (食事・おやつ)
- 食事は食育の観点を重視し、保育所内で調理されたもので、できる限り変化に富み、乳幼児の健全な発育に必要な栄養素を栄養士の管理によって調理します。また、食品の種類及び調理方法は、栄養並びに入所児童の身体的状況及び嗜好を考慮したものとします。
- アトピー性皮膚炎などアレルギーのある児童に対しては、保護者と相談の上メニュー作りをします。
- 調理内容はあらかじめ作成した献立に従い、毎日の給食を展示します。
- 栄養士の管理の下、昼食・おやつ・延長保育時(18:30 以降)には軽食を提供します。
- 調理する者については毎月の検便を励行します。
昼食・おやつ・補食
保護者の方へは、前月25日ごろに翌月の献立表をお配りします。
アレルギー等への対応
使用する食材の中でアレルギーなどで食べられないものがありましたら、事前に御連絡ください。
御相談の上、除去するなどの対応をとります。(例)卵・牛乳・そばなど
衛生管理等
集団給食施設届出を江戸川保健所へ届出済みです。(平成23年1月7日届出)
調理師及び保育士は、毎月検便を行っています。